TOUR OF VOLLEYBALL
森永乳業杯 ツアーオブバレーボール 2019-2020
- トップページ
- ヴィクトリーナドリームス
- 森永乳業杯 ツアーオブバレーボール
- 2019-2020
- 岡山大会 11月9日@岡山市立岡山中央中学校

岡山大会 11月9日@岡山市立岡山中央中学校

今年の岡山大会は市内12の中学校から123名の参加で開催しました。設営や片付けは、開催校の岡山市立岡山中央中学校のバレーボール部の生徒たちが今年も手伝ってくださいました。
ドリームスからは大友愛・井上香織の2名が講師として指導にあたりました。
開会式では大友愛から「初めての人もいて恥ずかしい気持ちもあると思うが、積極的にコミュニケーションをとっていきましょう」と挨拶があり、井上香織からは「毎年、岡山大会に来ている。今年で4年目。今年のテーマは、身体をつくるです。みんなで元気よく怪我に気をつけて頑張りましょう」と挨拶がありました。
ゲーム感覚の楽しいウォーミングアップをした後、チームごとに分かれて実技練習スタート。
レシーブ練習では大友愛とMCの佐々木が手本をみせながら指導。膝立ちになりながらレシーブする練習を行いました。また、うつ伏せからトスが上がったら立ち上がってレシーブしたり、後ろを向いて構え「ハイ」の合図で正面を向きレシーブしたりと様々な練習をしました。
スパイク練習ではスパイクを打つ時に「助走とジャンプが大切。手をしっかりふってジャンプする。
ジャンプをしたら、打つ時は身体が曲がらないようにするとボールに力が乗る。振り抜くことが大事、打つコースは奥のエンドラインを狙って打つようにする」と指導がありました。6箇所にわかれてスパイク練習を何度も繰り返し行いました。その後、ミニゲームに備えてサーブ練習をして実技練習は終了となりました。
実技練習の後はミニゲーム(5ポイント制)の勝ち抜きトーナメントを行いました。決勝まで勝ち上がり優勝したチームは、引き続きドリームスチームとのエキシビションマッチ。
ドリームスチームは講師の大友愛、MC佐々木、アシスタントの教員3人と助っ人の中学3年生の生徒2名の7人体制で試合が始まりました。結果は大友愛のサーブ、MC佐々木のスパイクが随所に決まり5-2でドリームスチームの勝利となりました。
閉会式では森永乳業スタッフから乳製品、牛乳の栄養素についての話を含めた栄養指導をして頂いた後、グループ毎に写真を撮り、保護者の皆さまを含めて全員で森永乳業製品で水分補給・栄養補給をして大会を閉会しました。
教室風景
閉会式後に全員に配布された森永乳業製品で、汗を流した身体に水分と栄養を補給をしました!
TEAM | 勝 | 負 |
---|---|---|
1大阪マーヴェラス | 37 | 7 |
2NECレッドロケッツ川崎 | 30 | 14 |
3SAGA久光スプリングス | 30 | 14 |
4デンソーエアリービーズ | 29 | 15 |
5埼玉上尾メディックス | 27 | 17 |
6ヴィクトリーナ姫路 | 27 | 17 |
7東レアローズ滋賀 | 26 | 18 |
8Astemoリヴァーレ茨城 | 23 | 21 |
9クインシーズ刈谷 | 20 | 24 |
10PFUブルーキャッツ | 19 | 25 |
11岡山シーガルズ | 15 | 29 |
12KUROBEアクアフェアリーズ | 15 | 29 |
13アランマーレ山形 | 5 | 39 |
14群馬グリーンウイングス | 5 | 39 |