メニューを開く

メニューを閉じる

CLOSE

MENU

TOUR OF VOLLEYBALL

森永乳業杯 ツアーオブバレーボール 2023-2024

  1. トップページ
  2. ヴィクトリーナドリームス
  3. 森永乳業杯 ツアーオブバレーボール
  4. 2023-2024
  5. 札幌大会 2023年12月17日(日)@札幌市立北白石中学校
森永乳業杯 Tour Of Vollyball

札幌大会 2023年12月17日(日)@札幌市立北白石中学校

森永乳業杯ツアー オブ バレーボール2024 札幌大会

外気の温度は氷点下という寒さにもかかわらず、参加者や関係者の皆さんが温かい拍手で講師たちを迎え入れてくれました。参加者は、講師たちの話や指導にも元気な声で返事をしながら、終始明るい雰囲気で積極的に参加してくれました。

まず栄養講話では、森永乳業の川村さまから、食事を通してスポーツでのケガの予防や回復を意識することで練習や試合のパフォーマンスを上げることができるというお話をしていただきました。また栄養を摂取する時にはタイミングも大切であり、「空腹状態でトレーニングをしないこと」、「運動後のゴールデンタイム(30分以内)にタンパク質や糖質の食事を摂ること」の2つのことを勧めていただきました。ほかにも、大会テーマである「カラダとココロの健康づくり」に沿って、脳と腸が密接に関わる「脳腸相関」にはビフィズス菌で腸内環境を整えることも効果的であることもお話いただきました。
齋藤さんと佐野さんにも腸内環境についての現役時代のエピソードなどをお聞きし、参加者は食事や栄養によってベストなコンディションを保てることを再認識しました。

ウォーミングアップでは大きなスキップ、ストレッチをして身体を少しずつ温め、膝と踵をしっかり伸ばすことから指導しました。また、おそらく普段の練習メニューには無いであろうボールを使ったヘディング練習や体幹トレーニングを行いました。

実技指導では齋藤さんからスパイクとブロック、佐野さんからレシーブの指導を行いました。齋藤さんはボールの打ち方だけでなく、ステップの1歩目からの踏み込み方を丁寧に指導していました。サーブレシーブでは佐野さんから「受ける時にボールの落下点を早く捉えて、止まって返すこと」と指導し、参加者は意識しながら熱心に練習していました。

最後は、時間制ミニゲームを行いました。各コート最多得点のチームがドリームスと顧問の先生がタッグを組んだドリームチームとの戦いを手にすることができ、参加者も保護者も大いに盛り上がりました。

教室風景

MATCH RESULT

2025/04/20 sun.19:05

2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN チャンピオンシップ

SAGAアリーナ

1
3

姫路

AWAY
15 1set 25
22 2set 25
25 3set 20
19 4set 25

SAGA久光

MATCH RESULT

2025/04/21 mon.19:05

2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN チャンピオンシップ

SAGAアリーナ

0
3

姫路

AWAY
20 1set 25
20 2set 25
25 3set 27

SAGA久光

RANKING (現在)
TEAM
1大阪マーヴェラス 37 7
2NECレッドロケッツ川崎 30 14
3SAGA久光スプリングス 30 14
4デンソーエアリービーズ 29 15
5埼玉上尾メディックス 27 17
6ヴィクトリーナ姫路 27 17
7東レアローズ滋賀 26 18
8Astemoリヴァーレ茨城 23 21
9クインシーズ刈谷 20 24
10PFUブルーキャッツ 19 25
11岡山シーガルズ 15 29
12KUROBEアクアフェアリーズ 15 29
13アランマーレ山形 5 39
14群馬グリーンウイングス 5 39
  • スケジュールカレンダー
  • Victorina 2nd Hometown 薩摩川内市
あなたの声援が私たちをもっと強くする!
  • 観戦初心者のためのバレーボールガイド
  • 初めての観戦ガイド
  • まるはり✕姫路みたい
  • VICTORINA TIMES
  • Victorina Style
ページの先頭へ