HOMEGAME GUIDANCE
観戦ガイド – STEP2. 試合前の準備
- トップページ
- 初めてのホームゲーム観戦ガイド
- 観戦ガイド – STEP2. 試合前の準備
STEP2. 試合前の準備
持ち物は?応援の仕方は?
試合チケットが購入できたら、試合に向けて準備&予習をしておくともっと安心!
ルールや応援のかけ声、持ち物などを事前に把握して、試合当日を楽しみに待ちましょう。
バレーボールのルールを予習!
応援グッズでファミリー感アップ!
~ ただいま新グッズを準備中です!公開まで今しばらくお待ちください ~
応援のかけ声を予習
観客からの応援は、選手に大きな力を与えます。
かけ声のパターンを知っておくと、一体感のある応援で試合をより楽しむことができますよ。熱い応援をぜひお願いします!
応援のかけ声
① 姫路クラップ
姫路の選手が決めた時は選手名、相手側のミスなどで得点が入ると姫路でクラップ!
太鼓:ド・ド・ドン(ひめじ)
太鼓:ド・ド・ドン(ひめじ)
太鼓:ド・ド・ドン(おー)(ひめじ)(ゴー!)
[応援歌を聞く]
② ヴィクトリーナクラップ(BangShoot.ver)
圧倒的なホーム感で選手を後押しするクラップ!
太鼓:ドン・ドン・ド・ド・ドン(ヴィクートリーナ)
太鼓:ドン・ドン・ド・ド・ドン(ヴィクートリーナ)
太鼓:ドン・ドン・ド・ド・ドン(ヴィクートリーナ)
太鼓:ドン・ドン・ド・ド・ドン(ヴィクートリーナ)
太鼓:ドン・ドン・ドン(ゴー!)
[応援歌を聞く]
③ ヴィクトリーナクラップ(クラップは続くよどこまでもver.)
ハリセンを使用したクラップ!ハイテンポな応援で選手を後押し!
太鼓:ド・ド・ド・ド・ドン(ヴィクトリーナ)
[応援歌を聞く]
④ GO!VIC!クラップ
応援はここから始まった!姫路サポーターの原点
太鼓:ドン・ドン(GO!VIC!)
※クラップは続くよどこまでも
[応援歌を聞く]
⑤ GO!RUSH!
セットポイント、マッチポイントは、アリーナを揺らす!
ハイテンポリズムでハリセンを鳴らせ!
GO!GO!GO!GO!
※ 状況により、声を出した応援や鳴り物を使った応援の自粛などがある場合がございます。応援方法については、SVリーグのレギュレーションや当日のアナウンスに沿ってお楽しみください。
おすすめの服装や持ち物は?
服装
どんな格好でもOK!
体育館内には空調設備があるため、真冬でもさほど寒くありません。応援していると熱くなってくるかもしれないので、脱ぎ着できる格好がおすすめです。
持ち物
必須アイテム |
|
---|---|
あったら便利 |
|
TEAM | 勝 | 負 |
---|---|---|
1大阪マーヴェラス | 37 | 7 |
2NECレッドロケッツ川崎 | 30 | 14 |
3SAGA久光スプリングス | 30 | 14 |
4デンソーエアリービーズ | 29 | 15 |
5埼玉上尾メディックス | 27 | 17 |
6ヴィクトリーナ姫路 | 27 | 17 |
7東レアローズ滋賀 | 26 | 18 |
8Astemoリヴァーレ茨城 | 23 | 21 |
9クインシーズ刈谷 | 20 | 24 |
10PFUブルーキャッツ | 19 | 25 |
11岡山シーガルズ | 15 | 29 |
12KUROBEアクアフェアリーズ | 15 | 29 |
13アランマーレ山形 | 5 | 39 |
14群馬グリーンウイングス | 5 | 39 |